東京 大手町にある平将門公首塚。平安時代に関東に散った武将の首塚とされます。
大手町は、江戸城の正門である大手門前にあり、大手門は伊達政宗公が普請された門です。
江戸時代、首塚は酒井雅楽頭家の屋敷内にあり、池のなかに首塚があったそうです。
明治になり、大蔵省敷地となりますが、関東大震災にて崩壊、更地とされました。が、しかし首塚は再建されています。
酒井雅楽頭家の屋敷は、かつて伊達騒動で原田甲斐が伊達安芸を殺害し、甲斐ら仙台藩関係者も酒井藩士に殺害された場所です。
生き残った古内主膳の子により、事件が仙台藩に伝わり、幕府では酒井雅楽頭は仙台伊達家断絶を主張するも、将軍家のご威光により伊達兵部流罪、田村右京幽閉、仙台伊達家はかまいなし、となります。…
ちなみに平将門公の子孫は、相馬家にあたります。親類でありながら伊達家とは因縁浅からぬ仲でした。
戦前に仙台伊達家から相馬家に姫さまが嫁ぎます。時の当主は姫さまを呼び、懐剣を与えて自害のやり方を教えて、
「伊達と相馬はかつていろいろあった。貴女は伊達と相馬の架け橋となるように。伊達に戻ってはならないよ。」
と申し聞かせそうです。
ともあれ、伊達騒動の刃傷事件のことは、将門公首塚そばにひっそりと記されています。
★★★★★★
将門の死後、その怨霊を鎮めるために、家康公は天海に命じ将門にまつわる神社七か所を江戸に配置し、北斗七星の形に結界を張った、とされます。
伊達騒動の唯一の生き残りである古内志摩(義如よしゆき)は、横澤将監の娘と古内義実から産まれた子。
詳しくは9/3のバスツアー(松島)で解説します。(*お申込みは仙台バスツアーズまで)
星の街仙台のブレーンのひとり「なとりのひと」さんがツアー参加予定ですので、ご紹介したいと思います。
幽峰
Leave a reply